マルチウィンドウの使い勝手が強化の折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold2」正式発表

文●山根康宏 編集●ASCII

2020年09月02日 15時00分

 サムスンは9月1日にオンラインイベント「Samsung Unpacked Part 2」を開催し、折り畳み型ディスプレーを搭載した「Galaxy Z Fold2」を発表した。

正式発表されたGalaxy Z Fold2

 Galaxy Z Fold2は閉じた状態ではスマートフォンスタイル、開くと大型ディスプレーが現れる折り畳み型の端末だ。7.6型の大型ディスプレーは解像度が2208×1768ドットで、初代モデル「Galaxy Fold」の7.3型(2152×1536ドット)よりもサイズ・解像度が高まった。またカメラはパンチホール式となり、ディスプレーのほぼ全面を表示エリアとして利用できる。カメラ部分が大きく欠き取られていたGalaxy Foldよりも没入感が高まっている。

 閉じた状態では6.23型(2260×816ドット)、アスペクト比25:9のディスプレーが現れる。ほぼ全面が表示エリアとなっており、Galaxy Foldの4.6型(1680×720ドット)ディスプレーより大型化された。閉じたスタイルでも視野性は大きく向上した。

開いた状態ではカメラのノッチがなくなった。サイズも大型化している

閉じた状態でも全画面スマートフォンとして使える

 そのほかのスペックはディスプレイのリフレッシュレートがGalaxy Note20シリーズ同様に最大120Hzとなり、コンテンツに応じて可変させることで省電力性を高めている。カメラは背面に1200万画素を3つ、それぞれ広角、超広角、光学2倍望遠。フロントカメラは内側と外側どちらも1000万画素を備えている。メモリーは12GBでストレージは256GBまたは512GB(いずれもUFS 3.1)、外部メモリーは利用できない。バッテリー容量は4500mAhだ。

 サムスンは折り畳みディスプレーを採用する製品シリーズの名前を改めて「Galaxy Z」シリーズとし、2月発表の「Galaxy Z Flip」と統合した。Galaxy Z Fold2はそのGalaxy Z Flipと類似のハードウェア構造を持つ。たとえばディスプレー表面は超薄型のフレキシブルガラスが採用されている。ヒンジ部分はほこりが入らないように内部にはブラシを備える。そのブラシは0.87mm長と約2割のサイズダウンがされている。背面で目立つ特徴的なヒンジカバーは今回初の試みとして別カラーへの交換サービスも提供される。

Galaxy Z Fold2の主なスペック

背面のヒンジカバーは後から別カラーに交換できる

 ハイスペックかつハイエンド、そしてプレミアムモデルとなるGalaxy Z Fold2には純正レザーカバーやアラミドのスタンディングカバーが提供される。初代Galaxy Foldはケースが付属していたもののやや簡易的なものであり、レザーカバーが別売されたくらいでアクセサリー展開はほとんどされていなかった。閉じた状態ではディスプレー面が全画面となるためカバーは背面側だけを覆うデザインとなっている。

高級感あるレザーカバー

他モデルではプロテクトカバーで用意されるスタンディングカバーはアラミド製

 気になる価格は1999ドル(約21万円)で9月18日から発売になる。なお、発表会の終了後から予約の受付が開始された。またGalaxy Z Flipに続き、Galaxy Z Fold2にもThom Browneモデルが用意される。Thom Browneモデルは専用パッケージに納められ、本体やケースは専用カラー、Galaxy Watch3やGalaxy Buds Liveも専用デザインのものがセットになる。こちらはワールドワイドで5000台限定となり、価格は3299ドル(約35万円)となる。

Galaxy Z Fold2の価格は1999ドル(約21万円)

Thom Browne版も5000台販売。こちらは3299ドルだ(約35万円)

 Galaxy Z Fold2はGalaxy Foldからハードウェア性能が高まっただけではなく、ユーザーインターフェースも大きな進化が見られる。その一部はGalaxy Z Flipで導入され、ユーザーから高い評価を受けているものだ。サムスンによるとGalaxy Foldのユーザーの利用動向を見ると、開いた時の大きいディスプレーでマルチウィンドウを使うケースが増えているとのこと。

 そこでGalaxy Z Fold2ではGalaxy Z Flip同様で提供されている「フレックスモード」を強化。開いた状態でアプリを起動し、ディスプレーの上下(左右)でコンテンツ表示+コントローラー、という2分割表示が可能だ。たとえばカメラでは本体を開いて横向きに持つと、上半分に撮影中のプレビュー、下半分にはシャッターボタンや前の撮影写真のプレビューなどを表示でき、YouTubeなら上側に動画、下側にコメントや関連動画一覧を表示する、といったことが可能なのだ。

 またマルチウィンドウ機能も2つ、あるいは3つのアプリの同時展開がより直感的に操作できるようになった。3つのアプリは「1つの大画面+2つの小画面」の3分割表示となるが、それぞれのウィンドウの入れ替えもワンタッチでできる。よく使う3つのアプリのセットを登録しておけば、ワンタッチで3アプリ同時表示の画面になる。さらに同じアプリを同時に開くことも可能になり、たとえばブラウザーの切り替えも2つのブラウザー画面を開いて交互に見ることができる。

フレックスモードでは1つのアプリをディスプレー内で2分割表示できる

マルチウィンドウ機能も使いやすくなった

 ヒンジも新設計となり、75度、90度、115度の位置で固定できるようになった。Galaxy Z Fold2を机の上に置いてコンテンツを見る時に便利だろう。ブラウザーなどはディスプレーの上半分をコンテンツ表示、下半分をキーボードにして小型のノートPCのようなスタイルで使うこともできる。初代Galaxy Foldはヒンジが「開くか、閉じるか」しか選べなかったため、内側のディスプレーを使うときは常に両手で持つ必要があったことから、この点も大きな改善といえる。

ヒンジは3段階で止まるようになった

机の上に置いて使いやすくなる

 Galaxy Z Fold2の日本国内展開は現時点で未定だ。しかし、Galaxy Foldがauから発売になったことを考えると、何らかの形で日本市場に投入されることは間違いないだろう。折り畳みスタイルのスマートフォンとして完成度が高まったGalaxy Z Fold2、日本で早く使ってみたいものだ。

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング