山谷剛史の「アジアIT小話」

中国でバカ売れの子供用スマートウォッチ「小天才」は大人も欲しくなる出来! (2/2)

文●山谷剛史 編集● ASCII

2022年08月12日 12時00分

前へ 1 2 次へ

小天才ユーザー同士だけで繋がれる専用SNSも人気

 ソフトもすごい。特に専用SNS「微聊」が、中国で一般的なSNS「微信(WeChat)」を上回る人気で、このことが子供用スマートウォッチ市場でトップの存在にしている。この微聊は小天才のスマートウォッチ同士を近づけることで繋がることができるクローズなSNSで、NFCではなくBluetoothを活用している。

実際に端末を近づけることで、Bluetooth経由で繋がれる

 微聊に参加すると、チャットやグループチャットのほか、歩数や勉強での競争、いいねの送りあい、キャッシュレス(アリペイ)送金も可能。そう言えば日本でも、端末同士の通信機能で「TAMAGOTCHI 4U」が子供たちの間で人気になったことがあった。

 ライバルのファーウェイやシャオミが一般向けブランドをメインで推しているのに対し、小天才はテレビやリアルショップでの広告や販売を重視し、親や祖父母世代に「小天才があれば友達ができる!」と刺さるマーケティングを展開。中国で学校が始まる9月の前の7月、8月に新モデルが登場するのも特徴だ。クラスの何人かが小天才を持ち始めてSNSでリンクすると、そこを基点にクラス内でその良さが広がり購入者が出てくる。

 小天才のスマートウォッチは、年間2000万台売れているという。なるほど、ハード・ソフト・マーケティングともに実によく考えられた製品で、大企業に負けずガラパゴスな中国市場で普及したわけだ。

 

山谷剛史(やまやたけし)

著者近影

著者近影

フリーランスライター。中国などアジア地域を中心とした海外IT事情に強い。統計に頼らず現地人の目線で取材する手法で、一般ユーザーにもわかりやすいルポが好評。書籍では「中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立」、「中国のITは新型コロナウイルスにどのように反撃したのか? 中国式災害対策技術読本」(星海社新書)、「中国S級B級論 発展途上と最先端が混在する国」(さくら舎)などを執筆。最新著作は「移民時代の異国飯」(星海社新書、Amazon.co.jpへのリンク

前へ 1 2 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ